八幡西区、若松区で整体なら【なかの鍼灸整骨院】にお任せください。

本城院 -八幡西区-

TEL
受付時間

用勺院 -若松区-

TEL
受付時間

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肘の外側が痛くて、ドアノブを回すのもつらい
  • ペットボトルのふたを開けるだけで肘がズキンと痛む
  • スポーツ後に肘がうずく
  • タオルを絞る時、肘に痛みが出る
  • PC作業時に痛みが出る

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)とは|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

テニス肘とは、手首を伸ばす筋肉に炎症が起こる病気です。

スポーツ経験者に限らず、日常生活で腕をよく使う方にも多い症状です。

特にパソコン作業や家事、重いものを持つ作業など、前腕の筋肉を酷使することで、肘の腱に炎症が起きて痛みが出るのが特徴です。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の原因|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

テニス肘の原因は、主に上腕の筋肉と肘をつなぐ腱への過度な繰り返し負担です。

テニスやゴルフなどのラケットスポーツ、重い物の持ち上げ、家事などの手首を酷使する動作が原因で肘の腱に微小な損傷が蓄積し、炎症や組織の変質を起こします。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)を放置しているとどうなるのか|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

テニス肘を放置すると、肘の痛みが慢性化したり、握力が低下したりする恐れがあり、日常生活に支障が出たり、回復が遅れたりすることがあります。

重症化すると、安静時にも痛みを感じるようになり、手や肩にも痛みが広がることがあります。早期のケアと適切な施術が、回復への鍵となります。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の施術方法|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

当整骨院では、症状の根本改善を目指し、痛みの原因となっている筋肉や関節、姿勢バランスに着目した施術を行っています。

当院では、まずカウンセリングと検査を通して、痛みの出ている動作や使い方の癖、筋肉の緊張状態、骨格のゆがみを丁寧に確認します。そのうえで、状態に応じて鍼灸治療・手技療法・電気施術・筋膜リリース・骨格調整などを組み合わせ、肘への負担を軽減していきます。

特に鍼灸施術は、痛みの原因となる筋肉や腱の緊張を和らげ、血流を促進し、炎症を抑える効果が期待できます。また、整骨院ならではの調整技術で、腕や肩・首・背中など、連動する部位も一緒にケアすることで、根本的な再発防止を目指します。

「病院で湿布と痛み止めをもらったが改善しない」「注射や手術は避けたい」という方にも、当整骨院の施術はおすすめです。

お問い合わせ

なかの鍼灸整骨院 本城院
TEL

住所

〒807-0815
福岡県北九州市八幡西区本城東2-3-9

アクセス

駐車場10台完備

受付時間
なかの鍼灸整骨院 用勺院
TEL

住所

〒808-0077
福岡県北九州市若松区用勺町1-31

アクセス

駐車場完備

受付時間

HOME

-八幡西区- 本城院
アクセス

-若松区- 用勺院
アクセス

料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

会社概要

ブログ

デイサービス紹介