八幡西区、若松区で整体なら【なかの鍼灸整骨院】にお任せください。

本城院 -八幡西区-

TEL
受付時間

用勺院 -若松区-

TEL
受付時間

頸肩腕症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • パソコンやスマホを操作していると腕や指先まで痺れてくる
  • リュックを背負うと腕がだるくなる
  • 文字が書きづらい
  • 握力の低下、物を落としやすい感覚

頸肩腕症候群とは|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)は、首(頸)、肩、腕、背部にかけて痛みやしびれ、重だるさなどの不快な症状が現れる総称です。

病院で検査をしても明確な異常や原因を特定できないことも多く、長引く症状に悩まされる方が少なくありません。

特に、デスクワークや長時間のスマートフォン操作など、同じ姿勢を続ける生活習慣が原因となりやすく、近年では若年層にも増えています。

頸肩腕症候群の原因|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

長時間の不良姿勢が原因になることが多く、スマートフォンの使用やデスクワークをしたりすると首周りの筋肉が緊張し痛みや痺れが出ます。

デスクワークだけでなく運動中でも症状が出ることがあります。ランニングや自転車などでの前傾姿勢も原因のひとつです。

精神的ストレスも筋肉の緊張を悪化させ、痛みにつながることがあります。

首周りの筋緊張が強くなることで姿勢が崩れ頸肩腕症候群を引き起こすと考えられており、姿勢が崩れた状態でそのまま日常生活を送ると、筋肉はさらに緊張してしまいます。

首のストレートネックなどの変形があるとより症状が出やすくなります。

頸肩腕症候群を放置しているとどうなるのか|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

頸肩腕症候群は、放置することで症状が悪化し、慢性的な神経障害やうつ症状につながるケースもあります。早期の段階で適切なケアを受けることで、回復スピードが早まり、再発リスクも低減できます。

頸肩腕症候群の施術方法|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

頸肩腕症候群は姿勢を改善することが大切です。当整骨院では、全身の姿勢をチェックし根本改善を目指した施術を行っております。

丁寧なカウンセリングと姿勢・動作のチェックを行い、一人ひとりに合ったオーダーメイドの施術プランをご提案します。

当院の特徴は、筋肉や関節の調整に加えて、鍼灸による神経・血流の改善、自律神経のバランス調整を行うことで、症状の緩和と再発予防の両立を図ることです。

慢性的な痛みでお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ

なかの鍼灸整骨院 本城院
TEL

住所

〒807-0815
福岡県北九州市八幡西区本城東2-3-9

アクセス

駐車場10台完備

受付時間
なかの鍼灸整骨院 用勺院
TEL

住所

〒808-0077
福岡県北九州市若松区用勺町1-31

アクセス

駐車場完備

受付時間

HOME

-八幡西区- 本城院
アクセス

-若松区- 用勺院
アクセス

料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

会社概要

ブログ

デイサービス紹介