八幡西区、若松区で整体なら【なかの鍼灸整骨院】にお任せください。

本城院 -八幡西区-

TEL
受付時間

用勺院 -若松区-

TEL
受付時間

ゴルフ肘(内側上顆炎)

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肘の内側がズキズキと痛む
  • タオルを絞る動作で肘に違和感がある
  • ゴルフスイングのあとに肘が痛くなる
  • 手首を動かすと肘が痛い

ゴルフ肘(内側上顆炎)とは|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

ゴルフ肘は、その名の通りゴルフをする人に多いスポーツ障害ですが、ゴルフに限らず、手首を使う反復作業(パソコン作業、工具の使用、家事など)をする方にも起こる肘の障害です。

肘の内側にある筋肉や腱に負担がかかり、炎症や微細な損傷が蓄積することで発症します。

ゴルフ肘(内側上顆炎)の原因|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

ゴルフ肘の原因は、主にゴルフのスイングでの肘への過度な負担です。手首を曲げる、クラブを握るなどの動作を繰り返すことで、肘の内側にある上腕骨内側上顆に付着する筋肉や腱が炎症を起こし、痛みや痺れなどの症状が出ます。

ゴルフ肘(内側上顆炎)を放置しているとどうなるのか|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

ゴルフ肘は放置していると、痛みが慢性化し、日常生活やスポーツパフォーマンスに大きな支障をきたす恐れがあります。そのため、早期の施術と適切なケアが非常に重要です。

ゴルフ肘(内側上顆炎)の施術方法|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区

なかの鍼灸整骨院では、まず丁寧なカウンセリングと検査により、症状の原因を明確に特定します。そのうえで、肘だけでなく、手首・肩・背中・姿勢全体のバランスを考慮し、筋肉や関節の状態を総合的に整えていきます。

当院では、鍼灸施術により炎症部位の血流を改善し、自然治癒力を高める効果が期待できます。また、整骨技術を用いた手技療法では、肘周囲の筋肉や腱にアプローチし、痛みの緩和や関節の可動域改善を図ります。さらに、ストレッチや姿勢指導、日常生活での注意点も併せてご提案し、再発防止を目指します。

スポーツを続けながらの施術をご希望の方や、整形外科では改善が見られなかった方にも、当院の施術は高く支持されています。また、症状が強い場合には、アイシングやテーピング、固定具などの物理療法も柔軟に取り入れています

「ゴルフを続けながら治したい」「再発しない身体を作りたい」「痛みを根本から改善したい」とお考えの方に、当院のオーダーメイド施術でしっかりとサポートいたします。

お問い合わせ

なかの鍼灸整骨院 本城院
TEL

住所

〒807-0815
福岡県北九州市八幡西区本城東2-3-9

アクセス

駐車場10台完備

受付時間
なかの鍼灸整骨院 用勺院
TEL

住所

〒808-0077
福岡県北九州市若松区用勺町1-31

アクセス

駐車場完備

受付時間

HOME

-八幡西区- 本城院
アクセス

-若松区- 用勺院
アクセス

料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

会社概要

ブログ

デイサービス紹介