更年期障害
- 突然、顔がほてって汗が止まらない
- 気分が落ち込みやすい
- 理由もなくイライラしてしまう
- 眠れない・疲れが取れない
- 原因不明の体調不良が続く
更年期障害とは|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区
更年期障害とは、女性が閉経を迎える前後の時期に、女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少によって起こる様々な心身の不調です。
代表的な症状としては、ほてり・発汗・動悸・めまい・倦怠感・不眠・うつ症状・肩こり・頭痛などが挙げられ、症状の出方には個人差があります。
更年期障害の原因|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区
更年期障害の主な原因は、女性ホルモン(エストロゲン)が大きくゆらぎながら低下していくことです。
さらには、加齢による身体の変化や精神的・心理的な要因、家庭や職場などの社会的要因などが複合的に影響して、更年期障害を発症すると考えられています。
更年期障害を放置しているとどうなるのか|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区
更年期障害を放置すると、生活の質(QOL)が低下するだけではなく、心身に様々な悪影響が出ます。
具体的には、生活習慣病のリスクの増加、心臓病、骨粗鬆症、うつ状態、更年期障害による仕事への影響などがあげられます。これらの症状は、放置すると悪化し、より深刻な病気に繋がる可能性があります。そのため、更年期障害が疑われる場合は適切な治療を受けることが重要です。
更年期障害の施術方法|なかの鍼灸整骨院北九州市八幡西区・若松区
当整骨院では、薬に頼らず、身体の内側から自然治癒力を高めていくアプローチを大切にしています。
更年期障害の根本には、自律神経の乱れとホルモンバランスの崩れがあります。当院では、これらの不調に対応するために、鍼灸施術と整骨院ならではの骨格調整・姿勢改善・筋肉ケアを組み合わせた施術を行っています。
特に鍼灸は、自律神経を整える効果が高く、交感神経と副交感神経のバランスをとることで、不眠・イライラ・動悸・冷え・頭痛などの緩和に効果が期待できます。また、肩こりや腰痛など、筋肉や関節の不調にも整骨施術が有効です。初回の丁寧なカウンセリングを通じて、不調の背景にあるストレスや生活習慣の改善点も一緒に探り、心身のトータルケアを行ってまいります。
「年齢のせいだから仕方ない」「病院では異常がないと言われた」――そんな方こそ、整骨院・鍼灸の力を体感してみてください。